人・暮らし
2023年4月30日
4月中旬から5月上旬にかけて、京都府宇治市にある世界遺産・平等院では見事な藤の花が咲き誇ります。その樹齢はなんと約280年。その優雅で美しい姿に、多くの人々が足を運び晩春の風物詩を楽しんでいます。 …
2023年4月5日
京都の名所をご紹介する「京都ぶらり散歩」シリーズ。 今回の舞台は京都府宇治市にある「平等院」です。 ところで、2023年は浄土真宗にとって大きな記念の年であることをご存じですか? 今年は…
2023年2月6日
インドや東南アジアの寺院にやってきたのでしょうか? 東京メトロ・築地駅から地上に上がるとすぐ目の前に現れた異国情緒漂う建造物。 ここは東京都中央区にある築地本願寺です。 今回は築地本願寺…
2023年1月9日
先日、ご縁をいただき、京都・西本願寺の「おすす払い」に参加してまいりました。 今回はその様子を皆さんにお伝えできればと思います。 ぜひ最後までご覧ください。 西本願寺の「おすす払い」 「お…
2022年7月25日
「油断して、強豪が無名チームに負けた」 「簡単な試験だと油断していたら、不合格だった」 この「油断」という言葉は、普段の会話の中でもよく耳にしますね。 「油断」とは、物事を軽視したり見くびっ…
2022年6月27日
「不思議」という言葉の意味を知っていますか? 日常生活の中でもよく口にするこの「不思議」という言葉。 実は仏教の言葉が語源になっているとご存知の方は少ないかもしれません。 今日はその意味…
文化・アート
2022年5月2日
今回は、京都にある「西本願寺」について、お話してみたいなと思います。 「西本願寺」と聞いて、どんな外観で、どんな歴史のあるお寺か、イメージできる方はそう多くないかもしれません。京都に住んで15年…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.