人・暮らし
2022年5月22日
…
還る家「ともに」
2022年5月18日
今年の春は、雨がよく降りますね。 なかなかお散歩に出にくい日もありますが、 恵みの雨を頂いて、植物たちもぐんぐん元気です。 この日は、境内の坂をあがって お散歩です。 …
住職のつぶやき
2022年5月17日
毎年この時期のなると、ふきが、お寺の境内のあちらこちらに伸びてきます。ふきは、多年草だとはいえ、まったく手をかけないで成長してくれ、食することができるなんてホントにありがたい自然の恵みです。感謝感謝で…
二十四節季では立夏を過ぎ、暦の上では初夏を迎えました。 七十二候では「竹笋生(たけのこしょうず)」。筍が生える時期という意味です。 すで…
2022年5月11日
こんにちは。5月はおでかけに最適な季節ですね。 ちょうど山は新緑に彩られる時期。この、あざやかでフレッシュな緑色を見ているだけで心癒されるといった経験はありませんか?人はなぜ…
文化・アート
2022年5月2日
今回は、京都にある「西本願寺」について、お話してみたいなと思います。 「西本願寺」と聞いて、どんな外観で、どんな歴史のあるお寺か、イメージできる方はそう多くないかもしれません。京都に住んで15年…
2022年4月30日
「白ごまって黒ごまを漂白してるんだよね」と聞かれました。 「そんなはずないでしょ」って、思ったんですよ。 確かに黒ゴマをすれば内側には白い部分があります。 しかし、あんな…
2022年4月28日
こんにちは。私は2019年4月から瀬戸内海の離島、小豆島で暮らしています。夫と子ども2人と横浜から移住してきました。 Iターン移住して丸3年となり、あらためて島の人間関係についてわかったことを取…
イベント情報
◆朝のおつとめ □ 毎朝 七 時 ~ 七時五〇分頃 ◆永代経法要・ 善了寺ともに講社御承認書伝達式および帰敬式 □日時 5月 7日(土) 夜7時~8時 夜の法要 5月 8日(日) 午…
2022年4月27日
青空の下、菜の花が咲き、山桜が咲き、桃が咲くこの日 善了寺の境内では、野点が催されました。 ご住職と坊守さんとお二人並んでのおもてなし。 皆さん、ご住職の丁寧…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.