2022年6月9日
2022年6月8日に定例法話会を行いました。 ご講師は浄土真宗本願寺派の布教使、東京教区港区 光善寺の坊守(住職の奥様)である柳川真諦(しんたい)師 前職のキャビンアデンダント時代に培われた、落ち着いた雰囲気と、はっきり…
2022年5月17日
毎年この時期のなると、ふきが、お寺の境内のあちらこちらに伸びてきます。ふきは、多年草だとはいえ、まったく手をかけないで成長してくれ、食することができるなんてホントにありがたい自然の恵みです。感謝感謝です。毎年いただいてき…
2022年4月28日
◆朝のおつとめ □ 毎朝 七 時 ~ 七時五〇分頃 ◆永代経法要・ 善了寺ともに講社御承認書伝達式および帰敬式 □日時 5月 7日(土) 夜7時~8時 夜の法要 5月 8日(日) 午後1時 善了寺ともに講設立記念式…
2022年4月26日
2022年4月24日に本堂の一部の仏具を下して、磨き粉で磨いてお掃除する『おみがき』をさせていただきました。当日は、門徒さんが13人来てくださり、2時間くらいかけて、ピカピカに磨き上げてくださいました。 磨いている間に、…
2022年4月24日
2022年4月8日はお釈迦様のお誕生日(花まつり)です。お釈迦様のお誕生をお祝いするご法話です。 是非ご聴聞ください。
2022年4月8日
春爛漫の昼下がりの午後 まん延防止等重点措置の解除を受けて、2年ぶりに御講師をお迎えした定例法話会をお勤めいたしました。 住職自勤の中、お参り頂いていたご門徒の顔にも、ホッとした表情をみることが出来ました。住職も共々に御…
2022年3月26日
◆朝のおつとめ □ 毎朝 七 時 ~ 七時五〇分頃 ◆はなまつり・定例法話会 □日時 4 月 8 日 午後2時から □講師 本願寺派 布教使 白川淳敬 師 ※オンライン配信・予定 ◆開宗記念法要 □日時 4月1…
2022年3月19日
2022年春のお彼岸がお勤まりになります。是非、お参りください。春のお彼岸のご法話を配信させていただきました。ご視聴いただければ有りがたく存じます。 南無阿弥陀仏「われにまかせよ そのまま救う」の弥陀のよび声 ありがとう…
2022年3月9日
2022年3月8日に東日本大震災追悼法要・定例法話会をお勤めいたしました。是非、お参りください。合掌
2022年2月26日
● 参 拝 に 関 す る お 願 い ●まずは、お身体をご自愛ください。そして、ご無理な参拝は決してなさらないでください。 ①参拝前にご家庭で検温をお願いいたします。 ②セキ・発熱など風症状がある場合には、参拝をご遠慮…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.