住職のつぶやき
2018年5月14日
戸塚・善了寺では、毎月8日に常例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 5月8日は、「永代経法要」という大きな法要が開かれました。 たくさんのお坊さんが集まり、雅楽の演奏も行なわれました。 …
無農薬の和綿の種をまき始めて今年で3年目。今年の種は、我が家で生まれて2代目です。『綿を、育てるの?』と、かけてくれる声も最初のような抜群な驚きも少なくなった気がします。 一昨年育てた綿も、昨年育て…
還る家「ともに」
2018年5月11日
善了寺にあるデイサービス「還る家ともに」のご利用者のみなさまと一緒に 4月上旬、頂いたタケノコをつかって皆さんとクッキングしました~! 女性に負けじと(?)、男性も見事な包丁さばきです! …
2018年5月9日
戸塚・善了寺では365日、「朝のおつとめ」を行なっています。 その際の住職のお話を、ご紹介します。 5月7日(月)のお話です。 7日は、法然上人のご命日です。先人の方々のご恩をしのばせていただく…
2018年5月7日
去年、善了寺で、もみから芽を出して、田植えをして、実った稲を、今年も、また、もみから育てようと、水につけておきました。 6日で、かわいいかわいい芽が出てきました。 さてさて、田植えは、いつ…
【2018年06月07日追記】 おかげさまで尊いご縁を頂きました。 スタッフ募集を終了いたします。SNSでの「いいね」や、シェアなど、たくさんのみなさんのご協力を頂き本当にありがとうござい…
2018年5月3日
戸塚・善了寺では、365日休まず「朝のおつとめ」を行なっています。 その際に、住職からお話もさせていただいています。 その際のお話を、まとめてみました。 4月21日の朝のおつとめの住職のお話 …
2018年5月2日
戸塚・善了寺デイサービス「還る家ともに」では、ご利用の皆さんと一緒にお菓子作りをすることも多いのですが、今回はプチ蒸しパンをみんなで作りました~! レシピをホワイトボードに書き出して作業開始! …
2018年5月1日
4月14日、善了寺の境内にある「カフェゆっくり堂」にて、熊本から天の製茶園の天野浩さんをお招きして「一口のお茶から、広がる世界」という内容で、講演と、効き茶会が開催されました。 そのとき、善了寺…
イベント情報
2018年4月28日
戸塚・善了寺では、年3回「おみがき」という、仏具の清掃をする恒例行事があります。 今年も4月27日に開催されました。 午後2時からの予定にもかかわらず、1時頃から集まり始め、皆さん黙々と仏具を…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.