住職のつぶやき
2020年12月15日
善了寺本堂の裏手にある、横浜市指定のいちょうの木が黄金に染まりました。 戸塚駅からビルに囲まれた街を5分ほど歩いたところにある小高い小山。こんなに駅近なのに、坂を上がると、立派ないちょう…
2020年12月14日
あるご門徒さんが「みんなに分けてください」と手作りマスクをたくさん作ってきてくれました。 色々な柄の、形も2タイプあります。全国的にコロナの感染者が、増えているなかマスクは欠かせません。本当にあ…
2020年12月12日
朝のおつとめの前に、動画を撮影しています。 なるべく明るく元気に配信したいと思っています。今回ご紹介させていただくのは第一回の動画です。あらためて見てみると堅いですね~。是非、優しく見守って頂け…
イベント情報
2020年12月10日
今年もありがとうございました。無事に今年最後の定例法話会をお勤めいたしました。 善了寺の定例法話会は、善了寺を、戦国時代に矢部の地に移し中興して頂いた釋了唯御住職の御命日(1587年4月8日)を…
還る家「ともに」
2020年11月26日
この秋に行なった「お芋掘り」のお散歩帰りに、こんなかわいいお花を見つけました。小さな小さな赤いてんとう虫のお花が咲いているよう。 秋の優しい日差しに、ぽかぽか照らされながら、小さな命を感…
2020年11月21日
今年も~!この季節がやってきました!! 先日、善了寺のデイサービス「還る家ともに」のご利用者のみなさんと、秋の恵みの大芋ほり大会を行ないました! かっこいい! さぁ、さぁ…
2020年11月13日
善了寺のデイサービス「還る家ともに」のおばあさんと、先日お芋掘りをしたときのこと。その方は、若いときに芋掘りをした経験があるらしく、ドンドンと自らお芋畑の中に入っていって、引き抜いておられました。 …
2020年10月31日
ある秋の日、善了寺のデイサービス「還る家ともに」の職員が「朝のお散歩で見つけたよ」とススキを持ってきてくれました。 自然と皆さんとの話題は「お月見」に。そして、はじまったのは! お…
2020年10月25日
善了寺のデイサービス「還る家ともに」では、毎日帰る前に皆さんとお経を唱えます。 ある日、私たちにとって身近になった「南無阿弥陀仏」を なんのお見本もなく書いてくれた悦子さん。 そのなんとも …
文化・アート
2020年10月18日
歩いていると、ふと香ってくる金木犀の匂いで秋の到来を感じたりと、「香り」は、私たちの生活を彩る大切な要素です。身体の奥深くに実感としてあるように思います。 京都に薫玉堂という老舗があります。今度…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.