還る家「ともに」
2020年10月25日
善了寺のデイサービス「還る家ともに」では、毎日帰る前に皆さんとお経を唱えます。 ある日、私たちにとって身近になった「南無阿弥陀仏」を なんのお見本もなく書いてくれた悦子さん。 そのなんとも …
文化・アート
2020年10月18日
歩いていると、ふと香ってくる金木犀の匂いで秋の到来を感じたりと、「香り」は、私たちの生活を彩る大切な要素です。身体の奥深くに実感としてあるように思います。 京都に薫玉堂という老舗があります。今度…
2020年10月14日
先日、戸塚・善了寺のデイサービス「還る家ともに」のご利用者さんと「手作り花火大会」の準備の様子を公開させていただきました。 ↓こちらです https://www.chadeau.com/2010…
都市・コミュニティー
2020年10月11日
寒い季節の街はとってもキレイだと思うのです。特に、夜はキレイですね。今年は、忘年会も少ないと思いますから、特に夜出歩くことが少なくなるかもしれませんね。でも、ちょっと歩きたいな~と思います。防寒やマス…
住職のつぶやき
2020年10月8日
おかげさまで、宗祖親鸞聖人報恩講法要ならびに第十六世成田恵門住職祥月命日法要をお勤めさせて頂きました。 今年のご法要は、新型コロナウィルス感染症の拡大を防止するために、総代・世話人会による門徒代表参…
2020年10月3日
今年は各地で、夏の花火大会が中止……。 「だったら!花火大会を作っちゃおう?!」と、戸塚・善了寺のデイサービス「還る家ともに」のご利用者のみなさまと手作り花火大会を行ないました。 始めの作…
季節・暦
2020年9月30日
衣替えの季節です。みなさん、どうされていますか? 浄土真宗のお寺では、お坊さんは10月1日に衣替えと決められています。入れ換えも結構大変なのですが、この時期になると、秋から冬へと季節の移り変わり…
2020年9月19日
善了寺のデイサービス「還る家ともに」のご利用者の皆さんと種からポット、ポットから土へと植え替えをしたヒマワリが、8月中旬から下旬にかけて満開を迎えていました。 今年の酷暑では、屋外での鑑賞が難し…
2020年9月15日
今年の夏は、新型コロナウイルス拡大防止のため、故郷に帰れず切ない思いをする方が大勢いたと思います。私も故郷の両親や祖父母に、都会の子どもや孫から感染することを防ぐため自粛せざるを得なかったのです。この…
2020年9月9日
善了寺のデイサービス「還る家ともに」には、お寺のお檀家さんから頂いた素敵な浴衣があります。今年も、みんなで着て撮影会を行ないました。 手慣れた手つきの着付けさばきを、披露して頂きながら.....…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.