戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。その時のお話を、ご紹介させていただきます。

「我にまかせよ。必ず救うぞ」の念仏をよりどころする時、誰もが還相の菩薩であり、誰もが私に念仏の教えをお勧めくださる大切な大切な方々です。

デイサービス(還る家ともに)の過去帳を毎日めくっていると、ほぼ毎日のように往生された方がおられます。その方々は、浄土真宗の方ばかりではありません。

しかし、私が思い込む「宗派」という壁を超えさせてくれるのが、お念仏の功徳です。あの方も、この方も、みな私にお念仏の道をすすめてくださっている。

今、私がお念仏申させていただくことができるのは、阿弥陀如来の他力のはたらきを根源として、お念仏の道を共に歩まんと、私を念仏の道に進めてくださった多くの先人のおかげです。

そこには、南無阿弥陀仏と、お念仏をいただく世界が開かれてゆく。それは、私のはたらきではありません。

念仏の功徳、弥陀の大慈悲のおはたらきお導きです。念仏がよりどころということは、全ての苦悩を抱えるいのちを救いたいという本願がよりどころなのです。

具体的な大切な方を思って念仏をいただくと、その方から広がっていく世界がある。その念仏は、阿弥陀如来様のおはたらきそのものです。

「浄土にて、必ず必ず、待ちまいらせ候べし」と、決して見捨てることなく共に歩んでくださる尊い導きの先人方です。

お念仏は、本当に幅の広い尊い世界が開かれます。

お念仏を申させていただき、多くの先人の方々が、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と称える人生を歩ませていただこうとお勧めをいただくのです。

ともどもに、お念仏申して、一歩一歩歩ませていただきましょう。

私は、このように味わわせていただきました。
南無阿弥陀仏

「朝のおつとめ」は、365日行なっています。
1日の始まりを、善了寺でのお参りからはじめてみませんか。
どなた様でもお参りいただけます。
どうぞお気軽にお越しください。

文:坊守
※「ぼうもり」と読みます。住職の連れあいです。
鎌倉時代から大切にされてきた言葉なんですよ。
時々つぶやきますので、優しくお付き合いください。