還る家「ともに」
2015年11月13日
随分秋らしい陽気で、朝晩は随分寒くなってきましたね。 そろそろ空気も乾燥し始めました。 インフルエンザの予防接種も終えた今日この頃。 デイでは風邪ではなく、書道が流行の兆し(^^) …
遊び・楽しみ
2015年11月9日
日本の国技である相撲。土俵の外に出たら負けというこのシンプルなスポーツは、江戸時代でも町人の娯楽として、非常に高い人気を誇っていました。当時はどのように楽しまれていたのか、その様子を探ってみましょう。…
イベント情報
2015年11月8日
日本では古来より、大麻は神聖なものとして取り扱われてきました。 縄文時代初期より栽培され、生活の中で様々なものに活用されてきたと言われています。 今回、善了寺の建築では、親鸞聖人が麻の和紙の衣…
2015年11月2日
あっという間に「秋のぼちぼち亭一門会」の時期がやってまりました。 今回も古今亭菊千代師匠にお稽古をつけていただき、 秋の新作に取り組んでまいりました。 今年は、毎年お伺い…
住職のつぶやき
善了寺で昨年から始まっている本堂・客殿・庫裏(デイサービス棟)の新築工事もいよいよ佳境に入ってきました。住職としては、解体されて、ある程度の姿が見えるまで、約1年ちょっと気持ちが落ち着きませんでした。…
環境活動家の、アンニャ・ライトさんが、2年半ぶりに来寺されました。アンニャと言えば、スワラクやエクアドルで、日本が開発して木を切り倒して、森を壊してしまうことを嘆いて、クレーンの上に乗ってギター片手に…
2015年10月28日
先日は、たくさんの方々に聞いていただきありがとうございました。是非、本物のヨシ壁も見に来てください。 さて、NPO法人カフェ・デラ・テラ スタッフの石井さんの素敵なイベント報告を、 茶堂の…
おかげさまで尊いご縁を頂きました。スタッフ募集を終了いたします。 いいね。や、シェアなど、たくさんのみなさんのご協力を頂き本当にありがとうございました。 新しいデイアサービスは、来年引越し…
稲の収穫~手作業で脱穀の巻~ ちょっとアップが遅くなってごめんなさい。すっかり秋らしい気候になった今日この頃。春先にバケツに植えた稲を収穫しました。この稲の苗は込山仲次郎商店さんからいただきまし…
2015年10月25日
この度、ご案内させていただいたドキュメンタリー映画「ほんがら」は、都合により開催日時を延期させていただきます。また、日程が決まり次第お知らせいたします。ご予定頂いた皆様には大変失礼いたしました。何卒ご…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.