住職のつぶやき
2015年8月24日
善了寺には、「ぼちぼち亭一門会」という落語会があります。住職も入っているのですが、実は、ぼちぼち亭が結成される以前から、僕は、落語にとってもひかれていました。私にそのきっかけをくれたのは、子ども家庭教…
還る家「ともに」
先日、社会資源を活用した歩行・機能訓練として、あーすぷらざに行ってきました。まだまだ暑い8月でしたが、建物の中は空調管理がバッチリきいて、とても快適でした~ そこでは『はだしのゲン 原画展』『カ…
善了寺還る家ともに での定番レクリエーションと言えばお手玉棒倒しや絵合わせ、ビンゴゲーム、トランプ等など。そんな中、奇跡の一枚がこちら。 心が動けば体が動く そうジェンガの時の一枚です。心が動けば…
2015年8月22日
2010年公開の介護ドキュメンタリー映画『ただいま、それぞれの居場所』。その映画の中で宅老所井戸端げんきの伊藤英樹さんが「情に沿って好きなお年寄りにやさしくしてあげなさい。みんな同じようにする必要はな…
ガンズ&ローゼスのウェルカム トゥ ザ ジャングルが聞こえてきそうなこの風景。 そう、還る家ともに のお庭です!そんな庭の現状は・・・ まだまだ夏野菜! 暦の上では立秋、もまだまだ夏野菜たち…
2015年8月17日
還る家ともに は40代から90代まで幅広い年代の方にご利用頂いています。そうすると食事の形態も人それぞれで常食の方からお粥・刻み食、ミキサー食の方まで人それぞれです。そんな中、先日のおやつ‘おせんべい…
還る家ともに ではリタイアした盲導犬・クラちゃんが飼い主のAさんと一緒に通ってくれていた時期がありました。上の写真はクラちゃんと馴染みのボランティア中島さんとの2ショット写真( ^^) そのクラ…
2015年8月12日
善了寺還る家ともに では2010年に5周年記念として「ねがい」と名付けた冊子を作成しました。そこにはご利用者の戦争体験からの平和への願いが綴られています。70年目を迎える終戦の日にむけて、その一部を掲…
善了寺還る家ともに のヒマワリが咲きました。ご利用のKさんと一緒にミニトマトを収穫した後にパシャリ! 目で楽しんだ後は・・・ 立秋を迎えた今日この頃、やっとヒマワリの花が咲きました。これで…
2015年8月11日
デイサービスには、たくさんの出遇いと別れがあります。日々の「おはよう」「こんにちは」そして「さようななら、またね。」日暮そのものを大切にするからです。「今ここに共に居る事。」その大切さを気付かせてくれ…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.