茶堂

  • HOME > 住職のつぶやき > ブータン東部チモン村の人々
  • 住職のつぶやき
  • ブータン東部チモン村の人々

  • 2018年3月1日
Tweet

長旅でした。朝バスで出発して、なんと夕方に村に到着しました。
山々をかけ登り、山から見下ろすチモン村のなんと美しいことでしょう。

関連記事

  • [不思議/ふしぎ]の意味とは?【くらしの中の仏教ことば】[不思議/ふしぎ]の意味とは?【くらしの中の仏教ことば】
  • 12月の法話会にぜひお越しください。12月の法話会にぜひお越しください。
  • 「日本ボランティア学会残党大会」を開催します「日本ボランティア学会残党大会」を開催します
  • 冬至|どうして南の瓜がカボチャなのか?|2024年12月21日冬至|どうして南の瓜がカボチャなのか?|2024年12月21日
  • オクラじゃないよ!和綿だよ!オクラじゃないよ!和綿だよ!
  • 現代の水道とはどこが違う?ゆるやかな水の流れが作る江戸の町現代の水道とはどこが違う?ゆるやかな水の流れが作る江戸の町
茶堂~chadeau~

カテゴリー

  • イベント情報
  • カフェ・デラ・テラ
  • こよりどうカフェ
  • 人・暮らし
  • 介護漫画
  • 仏教讃歌
  • 住職のつぶやき
  • 季節・暦
  • 文化・アート
  • 瀬戸内・島暮らし
  • 遊び・楽しみ
  • 還る家「ともに」
  • 都市・コミュニティー

カテゴリー

  • イベント情報
  • カフェ・デラ・テラ
  • こよりどうカフェ
  • 人・暮らし
  • 介護漫画
  • 仏教讃歌
  • 住職のつぶやき
  • 季節・暦
  • 文化・アート
  • 瀬戸内・島暮らし
  • 遊び・楽しみ
  • 還る家「ともに」
  • 都市・コミュニティー

最近の投稿

  • 2025年9月の定例法話会を行いました
  • 令和7年お盆法要ならびに全戦没者追悼法要
  • 新盆法要および定例法話会お勤めいたしました
  • 「おみがき」を行いました
  • 令和7年7月の法話会を行いました
 

Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.