2019年6月12日
夏至キャンドルナイト2019開催決定! 学生・商店街・お寺が協力して行う毎年恒例のイベントを6/21~6/22(金土)の2日間にわたり開催します。今回は昨今何かと話題の温暖化の問題にスポットを当てて、より良い未来の為に…
2019年6月11日
仏教についての素朴な疑問から、戸塚の歴史など、 肩の力を抜いて気軽に、お坊さんとお茶しながら、 ご一緒に語り合いませんか? どうぞ、お気軽にご参加ください。 詳細 ■お坊さん 善了寺住職 成田智信 ■日時 6月22日(土…
2019年6月10日
戸塚・善了寺では、毎月8日に定例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 今月は、本願寺派布教使 宮本義宣 師 よりお話をいただきました。 浄土真宗の救いは、私の方から、仏さまに、「どうか救ってください」とお願いする…
2019年6月7日
5月25日(土)、善了寺境内にて「郡上踊り in 善了寺」が開催されました。 善了寺のデイサービス「還る家ともに」をご利用いただいているみなさんも、浴衣に着替えて参加しました。 みんなとても浴衣がお似合いです(^^) 下…
2019年6月6日
文化人類学者で環境運動家の辻信一さんと、ナマケモノ倶楽部発足前から30年近く親交をもち続けてきた貝澤耕一さん(アイヌ民族であり文化伝承者として活動されています)が、戸塚へいらっしゃいます! 環境=文化運動を提唱してきたナ…
2019年5月31日
戸塚・善了寺では、毎月8日に定例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 6月は、本願寺派布教使の宮本義宣師よりお話しいただきます。 どなた様でもご参加いただけます。 ぜひお参り下さい。 □日時 2019年6月8日 …
スローシネマカフェinカフェゆっくり堂 6月の上映テーマは「教育」 あなたは何のために仕事をしますか。 あなたは何のために人生を生きていきますか。 全国各地での多数の講演や農業と若者を結び付けるプロジェクトなどの活動をし…
2019年5月20日
5月7日、8日、戸塚・善了寺では、永代経法要が勤まりました。 7日は、御講師には、浄土真宗本願寺派副総務「弘中貴之」師を下関よりお招きし、お話いただきました。 師が、人生最後に食べたいほどお好きなものは「あんぱん」。特別…
2019年5月6日
横浜市戸塚で400年つづく善了寺本堂を会場に、今年も「ぼちぼち亭一門会」春の公演が開催されます。 誰もが気軽に落語に親しんでいただきたいという趣旨のもと、古今亭菊千代師匠に指導いただきながら、戸塚とご縁をい…
2019年4月27日
善了寺が矢部の地に移ってから400年も伝えられてきた伝灯を、 さらに護り続ける永代経法要。 令和元年の永代経法要をお勤めしましょう。 この世を照らし、苦悩を超える灯、お念仏のみ教えを後世に相続してまいりましょう。 □ 御…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.