還る家「ともに」
2016年9月23日
お風呂…中には嫌いな方もいらっしゃると思いますが、概ね日本で生まれ育った方なら、“お風呂好き”と言う方、多いのではないかと思います。熱いお湯にさっと入る方、ぬるめのお湯に長々と使っている方、入り方も様…
住職のつぶやき
2016年9月20日
どこまで垂れるの~?と思うくらい、しっかりと実りました! 去年、ゆっくり小学校からいただいた1つのバケツ稲が今年は4つに増えました。 [caption id="attachment_554…
2016年9月19日
上の写真は、たまには寝ている姿以外も撮ってあげなきゃと撮影した なかなか決まったポーズの飼い猫チロの写真です。 いつもの写真よりは、男前に撮れているでしょうか。 そしてこちらの写真は、たまた…
カフェ・デラ・テラ
2016年9月18日
昨年の夏までスタッフとして、ボランティア時代も含めると約10年、 還る家ともにを支えてくれた彩ちゃんが赤ちゃんを連れて 立て続けに遊びに来てくれました(^^) 生後6ヶ月の赤ちゃんにデイの子…
2016年9月17日
お寺のご門徒さんあてのお便りの発送を デイサービスの方々に手伝ってもらいました。 封筒に宛名を貼る人、中に入れる書類を帳合いする人、封筒の先を綴じる人など、 出来ることを少しづつ分業して、歌…
2016年9月16日
9月となり秋の気配を感じ始めている今日この頃。 デイの女子チームは、花より団子!? そう秋の味覚の葡萄の共同制作に大忙しです。 みなさまとても集中して、 時には立ち上がって…
2016年9月10日
先日、実をつけた記事を公開したばかりですが、 ついに、綿が、綿がつきました。 スゴーイです。緑の硬い実の中は、間違いなく綿が入っておりました。 初めて、育てた綿です。 …
2016年9月9日
台風の強風にどうなることかと心配しましたが、 無事、台風の猛威にも耐え、綿は、すくすくと育っています。 そして、ついに実がつきました。 青々しています。 これから、どうやって綿になるのか楽…
2016年9月8日
9月も暑い日が続いています。 ほら言ってる わっ超あおられる 夏っつうと こうモーローとしているうち 翻弄されちゃうよ って約10年前にスチャダラパーも歌っていましたが この夏の…
人・暮らし
2016年9月7日
「物を大事にする」……そんな文化が庶民に根付いていた江戸時代。江戸では「持ちすぎない」暮らしが支持され、特に庶民の間では着物は新調するものではなく、お古を買って、長く着る工夫をしていたそうです。これは…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.