イベント情報
2016年10月28日
またまたこの季節がやってまいりました! 古今亭菊千代師匠のもと練習を重ねた「ぼちぼち亭」の面々が、みなさまに大きな笑いをおとどけします。 前回の様子はコチラのページを御覧ください 日本の…
還る家「ともに」
毎月テーマを決めて共同で作成している貼り絵。 10月のテーマは紅葉です。 デイでは毎年紅葉の時期に舞岡公園の紅葉谷へ歩行訓練にいっています。 その本物の紅葉に負けず劣らずの色とりどり…
カフェ・デラ・テラ
2016年10月19日
10月20日開催の辻バーは、文化人類学、ボランティア学を専門とされ、「むらと原発」の著者でもある猪瀬浩平さんをはじめとする明治学院大学の教員の方々をゲストに迎え、7月26日に起こった「障がい者殺傷事件…
2016年10月18日
還る家ともに にて毎月披露して下さるボランティアさんによる かっぽれ踊りを今月も催しました。 そして、南京玉すだれも披露して下さいました。 ホントに皆さん芸達者でスゴイ!!!…
生態共同体活動家であるファン・デグォンさんが来日されます。 独裁政権下にでっちあげのスパイ容疑をかけられ、あらゆる拷問の末に投獄されるなど、理不尽な人生を強いられた経験をもちながら、「すべての生…
2016年10月4日
10月14日(金)に善了寺の聞思堂で、 明治学院大学国際学科の辻信一教授のゼミを公開します!普段、辻信一ゼミではどんなお話が繰り広げられているのか。当日は、ゼミ生と一緒に、ゼミに参加していただけます…
先日、消防署の職員の方にお越し頂き、消火器訓練とAED訓練を行いました。 消化器の種別の特徴や使い方を習ったのちに実技練習。画面手前にあるバケツを火元と見立てています。 それぞれ交…
2016年10月2日
早いもので、もう秋のお彼岸を迎えました。お彼岸と言えばおはき&ぼたもち! デイでよく「おはぎと、ぼたもちの違いは?」という話題になるのですがデイのおばあちゃんたちの意見では、春が「ぼたもち」、秋が「お…
住職のつぶやき
2016年9月26日
飼い猫チロが寝転がっているのは、掃除機ロボット「ルンバ」の充電器。 なぜなのでしょう……? しかし、チロは変な場所で寝転がっているのを、よく目撃されています。 階段をとおせんぼうしたり …
2016年9月25日
込山さんに頂いて春先に植えたバケツ稲、 水をからさないようにという事だけ気をつけていたら あっという間に穂がついていました!(^^)! そして・・・ 先日、ついに穂がついた稲の刈り取り…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.