イベント情報
2020年9月2日
● 9 月 中 の 参 拝 に 関 す る お 願 い ● まずは、お身体をご自愛ください。そして、ご無理な参拝は決してなさらないでください。 ①参拝前にご家庭で検温をお願いいたします。 ②セキ…
遊び・楽しみ
2020年9月1日
9月となり今年も残り4ヶ月となりました。お盆を終えても厳しい暑さです。体調はいかがでしょうか。お互いに気をつけましょう。 僕は、こんなときこそ、笑いやユーモアってとても大切だと思っています。とい…
還る家「ともに」
2020年8月31日
お寺のお檀家さんからブルーベリーの木を頂いて、三年目の夏。 今年もたくさん実りました! となれば...... さぁ!さぁ! ブルーベリー摘みのはじまり♪はじまり♪ 目…
2020年8月27日
梅雨が開け、日に日に暑さが増してくる頃、戸塚・善了寺のデイサービス「還る家ともに」では ご利用者の皆さんで「うちわ作り」を行ないました♪ 一面には、お花を飾って。 お花畑のような 華やかなう…
2020年8月21日
夏のとある日、善了寺のデイサービス「還る家ともに」へ、夏の風物詩「すいか」を頂きました。 ご仏壇にお供えした後、 『大きいねぇ・・』 「重いねぇ・・・」 と、皆ですいか…
住職のつぶやき
2020年8月18日
戸塚・善了寺の境内で、数年前から毎年、和綿を無農薬で育てていました。 毎年、茶堂でも和綿の育ち具合や、収穫した和綿の加工の様子を書かせていただいていました。 毎年の和綿育成の流れ 和綿を育て…
2020年8月13日
今年は、梅雨が長引きました。 そんな雨続きの、ある日のこと。 「あ!雨が止んだ―――――っ!今だ!!」 このタイミングを逃すまいと、お寺の境内にみんなで繰り出します。…
2020年8月11日
コロナ禍の最中にあって、悩み多き日々が続きます。こころからお見舞い申し上げます。 8月8日に、お寺の定例法話会をお勤めいたしました。コロナ禍の真っ只中、20名くらいのみなさんがお参りくださいまし…
都市・コミュニティー
2020年8月10日
先日、東京工業大学の中島岳志先生と若松栄輔先生が、「いのちの政治学~コロナ後の世界を考える『今、リーダーに必要なこととは?』」というテーマで対談されている記事を読みました(「情報・知識&オピニオン i…
文化・アート
2020年8月4日
コロナ禍の中、みなさん、お一人おひとり様々な工夫をしながら日暮らしをおくっておられると思います。でも、情報を受け取る側になりがちですよね。 そんな中にあって、先日、新型コロナウィルス感染予防をみ…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.