文化・アート
2021年7月17日
今年もまたセミが鳴き始めました。虫の鳴き声で暑い夏の到来を感じますね。 自然界の音をとらえる力 「ミーン、ミーン」というのは、私たちにとってお馴染みのセミの「声」です。ところが、この「声」を表…
人・暮らし
手作りの味噌や梅干しに消費期限の記載はありませんね。いつまで食べられるの?と考えたことはありませんか。あなたは「醗酵(はっこう)」と「腐敗」の違いをどうやって見分けていますか。 食べ物を感じていま…
住職のつぶやき
2021年7月15日
『親鸞聖人ご消息(しょうそく)』は、親鸞聖人がご門弟に宛てて書かれたお手紙にお遇いさせていただくご縁をいただきました。 こちらのお手紙には、親鸞聖人が80歳からの晩年の頃、ご門弟たちの間で教えの…
2021年7月14日
お待たせしました。ついに親鸞聖人750回大遠忌法要記念『念仏物語 親鸞さま ねがい、そしてひかり。』が本願寺出版社のホームページで、全編特別公開されました。 コロナ禍の真っ只中で、是非、あらため…
還る家「ともに」
2021年7月13日
6月の晴れた日 この日は、まるまーーーる育った 玉ねぎの収穫です。 さぁ!掘っていきましょう!! へぇ~~ こんな風に長ーーーーい根っこがついているんですね~ …
イベント情報
2021年7月10日
令和3年7月8日に定例法話会が開催されました。 横浜市に「まん延防止等重点措置」が出されているためライブ配信で行いましたが、門徒総代のお二人が心配して駆けつけてくださいました。有り難いことです。…
2021年7月5日
今年は、紫陽花が咲くのが早かったですね。 青空の下。 戸塚のあじさい寺 善了寺の紫陽花も満開です。 この日は、境内で紫陽花狩り。 紫陽花に顔を寄せて うっとり。…
2021年7月2日
眠くなるための読み聞かせのYouTubeってあるんですね。 眠たくなるための番組なので、素晴らしい番組でした。というのは、途中で寝てしまったほうが、番組としては大成功!と言う事でしょうか。 芥…
2021年7月1日
今年も善了寺境内のアジサイは、お陰様で満開でした。なぜこんなにもアジサイ寺になったのかというと、野生でどんどん増えたのではありません。門徒のご婦人が、長年にわたって、せっせといろんな苗を集めて継ぎ木や…
2021年6月29日
● 参 拝 に 関 す る お 願 い ●まずは、お身体をご自愛ください。そして、ご無理な参拝は決してなさらないでください。 ①参拝前にご家庭で検温をお願いいたします。 ②セキ・発熱など風症状があ…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.