2018年2月10日
2月8日に、戸塚・善了寺で常例法話会がありました。 今月は、本願寺派布教使の、宮本義宣師よりお話をいただきました。 当日は聞思堂にて、カフェゆっくり堂によるキムチ作りのイベントも行われており、初めてお参りして下さった方も…
2018年1月26日
戸塚・善了寺では、毎月8日に常例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 2月は、本願寺派布教使の宮本義宣師よりお話しいただきます。 どなた様でもご参加いただけます。 ぜひお参り下さい。 □日時 2018年2月8日 …
2018年1月9日
新春早々、なぜ、うしろめたさ? この企画、住職がたっての願いから実現したものです。出遇いは、明治学院大学の猪瀬先生からご紹介いただいた『うしろめたさの人類学』ミシマ社刊という岡山大学の松村圭一郎先生の本からでした。ちょう…
2018年1月4日
新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 戸塚・善了寺では、昨年本堂が新しくなってから、毎朝7時よりお勤めがありました。 もちろん今年も365日毎朝お勤めします。 朝起きて、朝日を浴び…
2017年12月27日
今年も残り少なくなってきました。 戸塚・善了寺では、今年最後の法要である、除夜会の法要があります。 除夜の鐘突きはありませんが、今年1年をお寺で振り返ってみませんか? どなた様でもご参加いただけます。 ぜひお参り下さい。…
2017年12月11日
戸塚・善了寺では、毎月8日に常例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 12月8日に今年最後の法話会がありました。 ご講師に茅ヶ崎より、本願寺派布教使で上正寺前住職の佐々木正見師と、福山智昭師よりお話をいただきまし…
2017年12月6日
横浜市、戸塚の善了寺の裏山には、緑が豊富で野草がたくさん生えています。 この中で、食べることができる野草、食べてはいけない野草の名前、使い方などを、「ハーブ王子」こと山下智道さんに教えていただきます。すでに春の野草も、ち…
2017年12月5日
カフェ・デラ・テラ設立10年目となる節目のキャンドルナイト。 冬至当日の22日(金)、でんきを消してスローな夜を、一緒に過ごしませんか。 当日のゲストには、女優の杉田かおるさん、ピアニストのウォン・ウィンツァンさん、井戸…
2017年11月29日
戸塚・善了寺では、毎月8日に常例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 12月は、本願寺派布教使の佐々木正見師と福山智昭師よりお話しいただきます。 今年最後の法話会です。 どなた様でもご参加いただけます。 ぜひお参…
2017年11月27日
エクアドル在住、自ら有機農園を営んでいる和田彩さんに、オーガニックチョコレートを紹介し、語っていただくイベントを開催されます。当日は、チョコレートの試食も予定しています。 今回、語っていていただくのは、南米エクアドルにあ…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.