2019年8月1日
2019年8月の行事のご案内です。 どなた様でもご参加いただけます。 ぜひお参り下さい。 ◆仏教讃歌の練習 □日時 8月8日 午後1時30分から ◆定例法話会(仏さまのお話を聞く会) □日時 8月8日 午後2時から □講…
2019年7月31日
遅い梅雨開けとともに、一気に酷暑がやって来た7月29日の午後、本堂の仏具を磨く『おみがき』が行われました。 外は、足から溶けてしまいそうなくらいの暑さにも関わらず、25名お集まりいただきました。 細かい仏具の細工にも、竹…
2019年7月30日
7月27日に、『そうだ!お坊さんとお茶しよう!』の第2回目が開催されました。 「満席になって、私の座る席がなくなるまで、出席します!」 と言ってくれたのは、前回、善了寺の数々ある企画の中でこの企画が一番グッドと、言ってく…
2019年7月28日
戸塚・善了寺では、年3回「おみがき」という、仏具の清掃をする恒例行事があります。 「おみがき」では、本堂の仏具を下して、研磨剤で磨く、大切な行事です。細かい部品や釘も磨きます。すると、あら不思議!同じ金色でも透き通る金色…
2019年7月25日
6月22日に第1回を開催した「そうだ!お坊さんとお茶しよう!」の第2回を、7月27日(土)15時から開催します。 前回の様子はこちらから。 初参加で、何を話していいか分からないという方でも、そのままご参加いただいて大丈夫…
2019年7月22日
善了寺境内にある「カフェゆっくり堂」で開催中の「スローシネマカフェinカフェゆっくり堂」は、7月最後の上映作品も同じくナマケモノ教授こと辻信一さんが、2009年よりプロデュースしている映像シリーズ「アジアの叡智」からセレ…
2019年7月19日
善了寺境内にある「カフェゆっくり堂」で開催中の「スローシネマカフェinカフェゆっくり堂」、7月は環境文化NGOナマケモノ倶楽部の生誕20周年を記念して、これまでに手掛けた映像作品スローシネマを毎週上映していきます。 エコ…
2019年7月18日
先日、「そうだ!お坊さんとお茶しよう」の第1回を開きました。他の記事で紹介されていますが、住職として、ちょっと気になるエピソードがありました。 実は、この企画あまりこうしようということを考えないで、よく言えば、その場のラ…
夏が似合う?、高橋源一郎さんと辻信一さんの公開対談。 人気作家の高橋源一郎さんと文化人類学者の辻信一さんが「弱さ」、そして「雑」と研究を重ねてきた6年間。その思想の冒険はさらに、「あいだ」へと続いていく……。 公開対談で…
2019年7月15日
善了寺では、毎月16日に親鸞聖人様と、浅井成海先生の月命日法要をお勤めしております。 本堂で読経の後、引き続き、大谷光真 前御門主様のご著書『いまを生かされて』の輪読会をしております。 親鸞聖人様の御命日にあわせて、聖人…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.