還る家「ともに」
2016年12月8日
善了寺デイサービス還る家ともに は、現在一緒に働いてもらえる常勤・非常勤職員を募集しています。 還る家ともに は善了寺が運営する小規模のデイサービスです。お寺及びデイサービスの建物の建て替えに伴…
2016年12月5日
戸塚近辺の今年の紅葉もいよいよ終盤に差し掛かってきました。11月に雪が降ったとは思えないほどのポカポカ陽気の12月のあたま(先客には半そで半ズボンの方がいたほど!)、ご利用者のみなさんと近隣の公園に行…
カフェ・デラ・テラ
2016年11月30日
関東甲信の各地で記録的に早い初雪となった24日、スローデス・ブラザース上野宗則、辻信一による「スロー・デス・カフェ」が、江戸研究者・建築家・社会活動家のアズビー・ブラウンさんをゲストにお迎えして開催さ…
「弱さの思想: たそがれを抱きしめる」の共著者であり、「弱さの研究」を経て現在「雑の研究」に取り組まれているお二人のトークセッションです。 「7・26事件」の衝撃から3ヵ月余、この事件が体現する…
今回のカフェ・デラ・テラ企画は、普段とは少し異なり、学生主体で行います。 明治学院大学国際学科4年生、現在は一年間休学をし、そのうちの半年間インドに滞在をしていた福田夏美さんをトークに迎えます。…
2016年11月27日
還る家ともにでは毎月ちぎり絵の師範にボランティアでお越し頂き ご利用の皆様とのちぎり絵教室を開催しています~。 今月のテーマは「柿」 みなさまとても集中され、 葉っぱにはお線香…
大人の背丈ほどあったであろう里芋の葉も徐々に枯れてきはじめ・・・ 里芋の収穫となりました~ 一株からこんなにたくさんのおイモさんたち ちなみに、種イモは来年に向けて残しておく…
住職のつぶやき
2016年11月25日
ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、 最近のチロの様子をご紹介します。 ご覧の通り、洗濯カゴに入っています。 洗濯されたいわけではなく、 逃げているのです。 見つめる先にはお掃除ロボットの…
2016年11月23日
11月6日にとつか宿駅前商店会の日帰り旅行に行って参りました。 行き先は… キリン ディスティラリー富士御殿場蒸留所(ウイスキー工場)見学 そして… …
都市・コミュニティー
ボランティアとは、自発的に社会活動に参加することを意味する言葉。東日本大震災以降、家屋の片付けやがれきの撤去などを奉仕活動として行う人が増えたり、東京オリンピック運営のためのボランティアが大々的に募集…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.