文化・アート
2017年6月2日
ふと目にした本に、こんなフレーズが書いてありました。 「私にいい」が「世界にいい」とつながる。 なんとも興味深いフレーズ。 本のタイトルは『はじめてのエシカル』 著者は「世界ふしぎ発見…
イベント情報
今回のテーマは『Ethical × Local』です。 ゲストには、鎌倉投信株式会社の新井和宏さん、一般社団法人エシカル協会代表理事の末吉里花さん、ピアニストのウォン・ウィンツァンさんをゲストに…
住職のつぶやき
久しぶりのチロ(戸塚・善了寺で飼っている猫)の写真です。 お気に入りのソファの上で、バスケットボールを邪魔そうにしていたのですが、 少し経ったら、バスケットボールと共に眠りに入ってしまいました。 …
2017年5月31日
戸塚・善了寺では、毎月8日に常例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 日頃聞くことのない仏教の話を聞けるチャンスです。 どなた様でも、ご参加いただけます。 ぜひお越しください。 …
還る家「ともに」
2017年5月29日
「バラが咲いた、バラが咲いた、真っ赤なバラが~♪」 と、ついつい口ずさんでしまいたくなるほどの、見事なバラです! 5月の中旬、歩行訓練で出向いた公園では、 バラが満開でした 園内にはいるだけでも…
2017年5月17日
11月に日本で初開催となる「しあわせの経済」世界フォーラムに向けて、ローカリゼーションの思想を学ぶ連続カフェ。今回は、ナマケモノ教授こと辻信一さんが最近、とくに注目している岐阜県石徹白(いとしろ)より…
カフェ・デラ・テラ
善了寺の境内で、お米を育てて、今年で3年目を迎えました。 今年も、茶堂で育成の記録をレポートしていければと思います。 よろしくお付き合いください。 ■5月1日 一昨年、ゆっくり小学校に入…
2017年5月16日
桜の季節もあっという間に過ぎ、あっという間に5月のGWも過ぎ…… 新緑のこの季節、還る家ともにのご利用者の皆さんと 歩行訓練で公園に行ってきました。 公園には鯉がたくさんいて、皆さん餌や…
2017年5月12日
横浜戸塚・善了寺の住職です。今年も春の落語会の時期になりました。みなさん是非お越しください。この落語会は、なんと、落語だけの落語会(詳しくはこちらから)です。古今亭菊千代師匠からお稽古をいただき、多彩…
2017年5月5日
地域の皆様、介護されているご家族のみなさまへ向けたイベントを開催します。 お寺の境内で健康体操をしたり、プチフラワーアレンジメントを行なうイベントです。 体操やお花の香りを通じて、日常の疲れの…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.