イベント情報
2025年6月9日
2025年6月8日ご講師に本願寺派布教使 熊原博文師をお迎えして定例法話会を行いました。 外の気温はとても暑い中、多くの方に参拝いただきました。 次回法話会は、7月8日14時から、どなたでもお気軽…
2025年5月10日
天候にも恵まれ、令和7年の永代経法要をお勤めさせていただきました。多くの皆様のご奉仕とご懇念を頂き、お念仏のみ教えを次の代その次の代へと相続してゆく礎となる尊いご法要でした。心から感謝申し上げるととも…
季節・暦
2025年4月29日
今回はショウブについて、最近知って驚いたことを書いてみようと思います。 ◎ショウブ湯 ショウブと言えば5月5日、子どもの日のショウブ湯です。端午の節句にお風呂に入れる風習のある…
2025年4月25日
2025年4月24日 仏具を下ろしてきれいに磨く『おみがき』を行いました。 雨の中、デロイトトーマスの方が、大勢お手伝いにに来てくださいました。 ピカールをつけて、たわしなどで磨くとピカピカに光…
2025年4月11日
2025年4月8日花まつりを行いました。ご講師は本願寺派布教使白川淳敬師をお迎えしました。 当日の様子は下記YouTubeよりご覧いただけます。 花御堂は近隣の保育園の子どもたちが飾り付け…
住職のつぶやき
2025年3月24日
先日、3月のお彼岸前に、善了寺の地元明治学院大学の学生さんと一緒に、能登半島地震支援ボランティア活動に参加してきました。 昨年1月に発災した令和6年能登半島地震。多くの方々が、今も尚悲しみの中にある…
2025年3月20日
2025年3月20日(春分の日) お彼岸総法要を行いました。 画像は善了寺の本堂で、年に2回お彼岸の時だけ、開ける窓からの光です。 この日、太陽は真東からのぼり、真西に沈む、ただ沈むだけ…
2025年3月13日
先日、河津桜を期待して川沿いへとお散歩に出かけました。今まさに満開!ソメイヨシノより少し濃いピンクが雲ひとつない青空に映えていました。温かい陽射しもあいまって、春の先駆けというよりも、春まっさかりと言…
2025年3月8日
3月8日、小雪の舞う中、ご講師に本願寺派布教使の小柴隆幸師をお迎えして東日本大震災追悼法要及び3月の法話会を行いました。 阿弥陀様の方から私の往生を願って下さり、私の事を全肯定してくださり、お念仏と…
2025年2月15日
2月5日鎌倉組仏教婦人会如月忌法要を行いました。 如月忌とは、大正時代にご活躍された浄土真宗本願寺派のご門主のご家族である「九条武子」様を偲ぶご法要です。 鎌倉組仏教婦人会では、毎年、当番制で行っ…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.